Menu

たくさんの人の言葉を紡ぐメディア 文賢マガジン

文賢の公式メディア「文賢マガジン」が始まりました!

2019/12/02 文賢マガジン編集部 文賢の公式メディア「文賢マガジン」が始まりました!

この文章は文章作成アドバイスツール「文賢」で
チェックし、作成しました。

・・・文賢の新しい時計の針が動き始める。
このメディアを通し、言葉を「紡ぐ」人を増やしたい、その青雲の志のもと記す告知記事。

はじめまして!
「文賢マガジン」編集部のトシユキです。

この文賢マガジンは、文章作成アドバイスツール「文賢」のオウンドメディア。

これまで「文賢」は、推敲・校閲支援ツールと名乗ってきましたが、2019年10月16日から、コンセプト新たに「文章作成アドバイスツール」にアップデート。
公式サイトもリニューアルしました。

そして、2019年12月2日の本日・・・。
文賢の公式メディア「文賢マガジン」が立ち上がりました!

このメディアでは、文賢の使い方や、文賢の「無料体験会」などのイベント情報をお届けしていきます。
また、『沈黙のWebライティング』の著者でもある弊社ウェブライダー代表・松尾が伝える「わかりやすい文章の書き方講座」や、ビジネスシーンで使える言葉の使い方などもお届け。

そしてさらには、言葉の世界で活躍されているスペシャルゲストが寄稿するリレー連載「わたしのアンサー」もスタート!
12月の「わたしのアンサー」には、フリーランス校正者の牟田都子(むた・さとこ)さんと、小説家の田口ランディさんが登場します!

この「文賢マガジン」を通して、読者の方々とたくさんの素敵な出会いが生まれるよう、たくさんの言葉を紡いでいきます。

TwitterやFacebookでも情報発信していきますので、よろしければ「文賢マガジン」のTwitterFacebookページのフォロー、よろしくお願いします!

ちなみに、12/2は日本人が宇宙に飛行した初めての日だそうです。
いつか文賢が星々の心をつなぐトランスレーターのように使われる日が来るといいなと思います。

文賢マガジン編集部も研究開発に参加しています!
文章作成アドバイスツール「文賢」

タグ

関連記事

説得力のある伝え方とは?説得力を高める文章作成やプレゼンのための11のコツ

感謝の気持ちが伝わるお礼メールを書くための5つのポイント【例文付き】

3種類の敬語表現「尊敬語・謙譲語・丁寧語」の違いと使い分け

承知や了解はいつ使う?「わかりました」を言い換える3つの敬語表現

敬語表現「させていただく」の適切な使い方は?正しい使用例と場面を解説

表記揺れとは?15パターンのよくある表記揺れと、そのチェック方法

丁寧にお願いするための敬語表現とメールの書き方4つのポイント

文章が読みやすくなる適切な助詞の使い方〜同じ助詞を連続で使わないための3つの方法

※募集終了※【ライターさん募集】文賢マガジンの記事を一緒に作っていきませんか?

接続助詞「が」は逆接のみで使う~読みやすい文章を書くためのコツ

視点が変わる、言葉が変わる
そして、世界が変わる

文賢は、新しい「文章作成アドバイスツール」です。
あなたも「言葉」の可能性を体験してみませんか?

Page Top